はらぺこツインズの出身校は?桑名工業高校から日本体育大学時代の写真も!

siritagairl_banner75
スポンサーリンク

現在、大食い女王として話題沸騰中の
YouTuber「はらぺこツインズ」。

二人そろってマンガのような胃袋と“最強アスリート魂”が
大人気の姉妹です!!

そんな彼女たちは、どこの学校でその驚異の食欲と
パワフルなキャラクターが育まれたのでしょうか?

今回は「はらぺこツインズ」の高校・大学時代から、
大食いに目覚めたきっかけなど、深堀りしてまいります。

スポンサーリンク
目次

はらぺこツインズの生い立ちは?出身地などプロフィール紹介!

一卵性双生児姉妹のはらぺこツインズの2人。
彼女たちの生い立ちをご紹介いたします。

<はらぺこツインズプロフィール>

  • 芸名:小野かこ(姉)・小野あこ(妹)
  • 本名:西田佳世(かよ)・西田亜貴(あき)
  • 生年月日:1991年8月3日(2025年8月現在34歳)
  • 出身地:三重県桑名市
  • 血液型:B型
  • 身長:かこ164cm/あこ166cm
  • 特技:陸上競技(全国優勝経験あり)、大食い


2025年現在、You Tube登録者数、約55万人以上
大人気You Tuber!!
「2人で20kg食べる双子」というキャッチコピーで
大食いの動画がバズり中でテレビにも引っ張りだこの2人です。

はらぺこツインズの学歴は?地元成徳中学から桑名工業高校へ!

引用元:https://www.threads.com/@harapeko__kako/post/DDoTvVqzFOk/media


はらぺこツインズは、地元、三重県にある
桑名市立成徳中学校出身です。

中学の時から陸上をスタートし、
なんと10年続けていると、
カコさんが自身のSNSで投稿しています。

そこからはずーっと大学まで10年間陸上生活!
中学校の時は4×100mRで全国優勝してます🏆他の2人の足の速い子のおかげです🏆

引用元:https://www.threads.com/@harapeko__kako/post/DDoTvVqzFOk?hl=ja


なんと、中学時代には姉妹で4×100メートルリレーの
全国優勝経験もあるのです!

一卵性だから顔だけではなく、得意なスポーツも似ているのでしょうか??

そして、陸上部の入部がきっかけに
徐々に大食いになっていったそうです。

中学校のときはちっちゃいうどんすら食べられないくらい少食だったんですけど、(陸上を)始めてから、徐々に徐々に、人より食べれるようになって。
中学校3年生の時点で、男子が持つようなでっかいお弁当を持つようになりました。
味噌汁と、おかずとご飯2合くらいと、2リットルのでっかい水筒と…ほんといつも男子中学生みたいな格好してて。

引用元:https://logtube.jp/interview/77301/


当時は練習が厳しくなり、周りが全員大食いになったため、
自分たちが大食いだとは気付かなかったようです。

その後、地元三重県桑名工業高へ進学。
偏差値は45と平均的なレベルの高校です。

2人で同じ高校を受験するなんて、学力もほぼ同じで、仲が良いですね!

そして高校時代も陸上を続け、輝かしい成績を残しています。

かこさん(姉) 走り幅跳びと棒高跳びが専門種目で、日本ユース出場・東海新人優勝。

あこさん(妹) 専門種目は七種競技で、インターハイ3位・国体に出場。


そして、高校時代さらに大食いが加速したようです。

高校に上がって、顧問の先生や友だちに「ほんとによく食べるね」っていう風に言われて…そのときからちょうど、お米毎回2升炊いてもらってお弁当に持って行ってました。

朝昼晩と食べるんですけど、朝練終わってからおにぎりを食べて、ちょっと前に早弁をして、お昼ご飯を食べてから購買のパンも食べて、帰りもまた練習終わったらすぐに何かしらの炭水化物取るので、それをまた食べて、うちに帰って食べて…1日5食くらいの生活をしてて、高校のときも。

引用元:https://logtube.jp/interview/77301/

引用元:https://www.threads.com/@harapeko__kako/post/DDoTvVqzFOk/media


女子が少ない工業高校だったため、比較対象がおらず、
ここでも自分たちが大食いとは気付かなかったようです。

確かにお二人とも、細いので、
1日5食の大食いには見えないですね!

【画像】はらぺこツインズの大学は日体大!学生時代の大食いエピソードも!

引用元:https://midoriocha.com/harapeko-twins-university/

そんな2人は揃って日本体育大学へ進学。
偏差値は学部によって異なりますが、
35.0~47.5とやや低め。

ただし、スポーツに特化した大学なので、
陸上を続けていた2人にとっては、当たり前の選択だったのかもしれません。

もちろん、大学も陸上を続け、

かこさん(姉)は関東インカレに出場

あこさん(妹)は関東インカレ・日本インカレに出場

という輝かしい成績を残しています。

そして、自分たちが大食いなのでは?と気づいたのは大学時代。
初めての食べ放題に「どんなに食べても定額なの!?」という概念に驚いたそう。

友達と中華料理の食べ放題で、周りはお腹いっぱい!と
ギブアップしている中、姉妹は「全然大丈夫!」
と制限時間ギリギリまで食べ続けてもまだ食べれる状態。
そのとき初めて「私たち、満腹になったことがないかも!」
と初めて大食いに気付くのです。

中華の食べ放題に、初めて大学の友達と一緒に4人で行ったんですけど、お店を出たら友人2人とも苦しそうになっていて…「動けない」「胃もたれがやばい」みたいな(笑)私たちは全然平気で「まだ全然大丈夫だよ」みたいな感じでした。

引用元:https://logtube.jp/interview/77301/

引用元:https://midoriocha.com/harapeko-twins-university/


いくらでも食べられる自分たちという驚愕の事実を知った
2人は、大学卒業後、自分たちの限界を知ってみたいと
2017年テレビ東京のバラエティ番組
「元祖!大食い決定戦!」に出演します。

そこで、前代未聞のかこが優勝、あこが準優勝という
双子ワンツーフィニッシュという素晴らしい成績を残すのです。
この後、大食いオファーが殺到したのはいうまでもありません。

あどけない笑顔と細身のかこさんとあこさんから、
大食いなんて想像できないですね!!

【まとめ】はらぺこツインズの出身校はどこ?大食いエピソードをご紹介!

いかがでしたか?
今回は、大食い人気YouTuber
はらぺこツインズのお二人の学歴にそって
大食いになるまでのエピソードを深堀して参りました。

・中学校:桑名市立成徳中学校。陸上を始め、胃が大きくなり食欲が増す。

・高校:桑名工業高校。陸上を続け、1日5食でも、足りないと感じるくらい胃が大きくなる。

・大学:日本体育大学。インターハイに出場するなど陸上でも活躍しつづける。友達と中華料理の食べ放題で、大食いに気づく。

陸上の活躍と共に、胃も大きくなり
大食いに目覚めていった、という感じですね!

これからも陸上で培ったスポーツ魂と
胃袋で、お茶の間のみなさんを元気にしてほしいですね!

この度も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ECサイトを運営しているWebライターです!
あれこれ色々知りたガールのSeeちゃんが旬のエンタメ情報をタイムリーにお届けします。

コメント

コメントする

目次