ノノガYuri(ユリ)の父親は中学の時に他界?ソロ曲の歌詞への思い!

siritagairl_banner08
スポンサーリンク

SKY-HIがCEOを務めるマネジメント&レーベル「BMSG」
ラッパー・シンガーのアーティスト「ちゃんみな」
プロデューサーに迎えたガールズグループオーディション、
「No No Girls(ノーノーガールズ)」(通称:ノノガ)
最終審査が、1月11日(土)Kアリーナ横浜で開催され、
ついに、デビューメンバーが決定しました!

ソロ審査で、トリを務めた
YURI(ユリ)さん
圧倒的なパフォーマンスで、会場を沸かせ、
ついにデビューを勝ち取りました!

YURI(ユリ)さんが最終審査のソロで披露した
「ハレンチ」のオリジナル歌詞に
「お父さん」というワードがありました。
この意味について深堀していきます。

スポンサーリンク
目次

HANAのYURI(ゆり)のプロフィール!東京出身で年齢は18歳!

引用元:No No Girls公式INSTAGRAM(@nonogirls_official)

YURI(ユリ)さんは、とても大人っぽい雰囲気ですが、
18歳(2025年1月現在)という若さなのですね!

MBTIとは
「MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)」の4つのアルファベットから、性格を16のタイプに分類する世界で最も知られている性格診断です。

MOMOKA(ももか)さんは、「ESTJ(幹部)」と診断され、
幹部は“まとめ役”として非常に優れていて、人やものごとを管理するのが飛び抜けているそうです。

幹部は伝統や秩序を非常に大事にする人たちで、社会的に容認されている事柄や善悪についての自らの理解をもとに家族やコミュニティを団結させます。正直である、何かに専念する、尊厳を保つ——このような価値観を大切にしながら分かりやすいアドバイス・指導をするので人々にありがたがられているでしょう。困難な状況にあっても喜んで皆を先導するタイプでもあります。人をまとめる能力に誇りを持っているので頻繁にコミュニティのまとめ役になり、皆に愛されている地元のイベントを祝うために多くの人を呼び集めたり、家族やコミュニティの団結のために重要な伝統的価値観を擁護したり頑張る人たちです。
引用元:https://www.16personalities.com/ja/enfp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC

オーディション番組中は、あまり前に出る印象ではありませんでしたが、
影で参加者たちをまとめている存在だったのかもしれないですね!

ノーノーガールズYURI(ユリ)の父親は中学の時に他界!無表情はその影響?

No No Girls(ノーノーガールズ)の2次審査で、
プロデューサーのちゃんみなさんに、
「カリスマ性がある」と言わしめたYURI(ユリ)さん。


その反面、「いつも無表情」「感情が表にでない」「自信がなさそう」
と表情について指摘をされていました。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=LiXJP4wXS0o


9年のダンス歴があるYURI(ユリ)さんが、
表情に硬さが出てしまうのは、何か原因があるのでしょうか?

No No Girls(ノーノーガールズ)エピソード#13の
ちゃんみなさんとの面談の時に父親について話しています。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=LiXJP4wXS0o


YURI(ユリ)さんが中学3年生の時にお父さんが亡くなられました。
その時に、「大人にならなきゃいけない!」と自分を戒め、
「だんだん落ち着いたというか暗くなっていった」と語っています。


家族の前でもいつも気丈に振る舞わなければという思いが
表情をこわばらせていたのですね。

その話を聞き、ちゃんみなさんは、
「ハレンチ」という楽曲をYURI(ユリ)さんに提案します。
それは、ちゃんみなさんが嬉しい、悲しいなど、全ての感情を
無くしてしまった時の歌詞で、
感情を無くしてしまったYURI(ユリ)さんの
メッセージ性と楽曲がリンクするのではないか?
という思いからでした。


そんな流れで最終審査のソロ曲は、
ちゃんみなさんの代表曲でもある「ハレンチ」に決定!

一体、Kアリーナのステージで表情をつけて、
自身の殻を破ることはできたのでしょうか?

ノノガYURI(ユリ)の最終審査で披露したソロ曲での父親への思い!

YURI(ユリ)さんは、
1月11日(土)Kアリーナ横浜で
ソロ楽曲で、「ハレンチ」をファイナリストの10番目、
つまりトリで披露しました。

自分で作詞した歌詞を歌うパートがあるのですが、
そこで、YURI(ユリ)さんは

「お父さん、聞いてる?褒めてよ」

この歌詞にSNSも感情を揺さぶられたと多数の投稿があり、
話題となっています。

そして、最終審査のパフォーマンスでは、
完璧な表情管理を披露し、見事デビューを勝ち取りました!

そして、ちゃんみなさんからも

YURIは心を大OPENしていました!

と殻を破ったことを認められ、涙するシーンも印象的でした。

【まとめ】HANAのYURI(ユリ)父親の他界を乗り越えデビュー決定!

いかがでしたか?
「No No Girls(ノーノーガールズ)」(通称:ノノガ)のファイナリストで、
クールな印象でダンス歴9年の
YURI(ユリ)さんの父親の他界と表情の関係性について
調査いたしました。

YURI(ユリ)さんが中学3年生の時に、他界したお父さん。
その後、自分がしっかりしなくては!
とだんだん感情を押し殺し、表情を無くしてしまいます。

そこをちゃんみなさんに指摘され、
ノノガファイナルのステージでは、
表情豊かなパフォーマンスで、見事デビューを掴み取りました。
本当におめでとうございます!!

グループ名は「HANA」。
これから新しい一歩を踏み出し、世界に花を咲かせてほしいですね!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ECサイトを運営しているWebライターです!
あれこれ色々知りたガールのSeeちゃんが旬のエンタメ情報をタイムリーにお届けします。

目次