地元青森を愛して止まない、青森県出身のタレント・アーティストの
王林さん。
東京は苦手・・・と話していた王林さんですが、
最近東京在住になった!と話題を呼んでいます。
長年、青森を拠点に活動を続けてきた彼女が、
なぜ東京への移住を決意したのでしょうか?
その理由など気になる情報を深堀してまいります!
王林は青森愛が半端ない!!芸名は青森のりんご「おうりん」から!
地元、青森が大好きな王林さん。
早速プロフィールを紹介します。
<王林さんのプロフィール>
- 名前:本名は非公開。芸名は王林(おうりん)
- 誕生日:1998年4月8日(2025年2月現在27歳)
- 出身地:青森県弘前市
- 身長:170cm
- 血液型:O型
- 所属事務所:株式会社ボンド
彼女の芸名である「王林」は、青森県特産のリンゴの品種「おうりん」
の名前に由来しています。
2013年から2022年まで、青森県を中心に活動するアイドルグループ
「りんご娘」のメンバーとして活躍し、リーダーを務めた後、
現在はソロで活動中です。
津軽弁を活かしたトークが特徴で、素朴で親しみやすいキャラクターが人気です!
王林は青森愛を捨てたの?東京に引っ越したの理由は多忙だから?
青森在住にこだわっていた王林さんですが、
その愛が冷めて、青森を捨ててしまったのでしょうか?
今まで、王林さんが青森在住にこだわった理由の1つに
東京では常に気を張っていなければならず、
東京の空気や環境が合わないと感じていたようです。
2022年2月23日に放送されたテレビ東京の
「あちこちオードリー」でゲスト出演した際、
東京について独特な目線でトークをしていました。
「東京は何か大きいい奴らに囚われている。」
「電波が悪く、スマホのナビを使ったも彷徨う。」
「空気に邪念が入っているため吸いづらい。」
引用元:https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2022/025394.html

そんな王林さんの東京移住の理由として、
最も有力視されているのが仕事の多忙さです。
テレビ番組への出演や音楽活動、モデル業など、
彼女の活動の場は年々広がっているため、
今までのように新幹線で東京と青森を行き来する生活では、
体力的にも時間的にも限界があったのかもしれませんね。
活動の幅が広がり、ミュージカルなどの長期間拘束を余儀なくされる仕事が増えたことで、パーソナルスペースの必要性が高まった。「結局、月のほとんどは東京にいて、部屋を借りてもバランスは変わってない」としつつ、「やっぱり一番は『自分がくつろいでいい場所』に、今までずっといなかったんだなってことに気づきました。ホテルに帰ってくると部屋がきれいになったりしていて、ずっと旅してるような、自分だけの場所ではないっていう感じが強かったんで…」と話した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f82f0352ab218179a5a9dedadc94aed63648208a
自分自身が本当の意味でくつろげる場所、
というのは、ホテルではなく自分用にカスタマイズされた
お部屋なのかもしれないですね。
王林さんは青森愛を捨てて上京したのではなく、
自分の体と相談して、東京に住むことが効率的だと考えてようです!
王林の青森愛は東京在住になってから倍増?青森県知事出馬も念頭に?
そんな王林さんですが、上京することで青森を俯瞰でみることができ、
さらに青森愛が深まったようです。
実際、王林さんは引っ越し後も、青森の伝統や文化を積極的に
アピールしています。
例えば、公の場では津軽塗りのピアスを着用したり、
こぎん刺しの入った衣装を着用したりと、青森の魅力を体現したり・・。
青森の古民家を購入して開発し、観光拠点として生かすこと。
「青森には誰も使っていない古民家が多くて、それが風景の良さの一つでもあるのに、ボロボロになって、お金をかけて立て直すよりも壊して新しい物を建てるっていう現状に悲しさを感じるから、何か青森の歴史が残ったらいいなって、ずっと探してたんです。
やっといいなって思うところに巡り合えたので、ゲストハウスだったり民泊だったりという感じで青森に来る一つの理由になる場所ができたらいいなと思っています」と明かした。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f82f0352ab218179a5a9dedadc94aed63648208a
むしろ、より効率的に仕事をこなし、
青森の魅力を全国に発信するという彼女のミッションを
遂行するための戦略的な決断だと考えられますね!
王林さんも自身のINSTAGRAMで青森の投稿を頻繁にしています。
そして、王林さんは、
「青森と東京を行き来して、見比べてるから分かる青森の良さを伸ばしていけるようになりたい」
と語りつつ、将来は地元青森のために人肌脱ぎたいと考えているようです。
すでに青森県民にとって、王林の存在は大きい。「青森を何とかしてほしい」という願いが、王林のもとに直接届くことも多かったという。王林自身も将来の夢を「県知事」と公言しており、一昨年の青森市長選挙にも「出馬を考えた瞬間がある」と告白。東京で仕事を重ねることによって、より青森への思いが強くなっている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f82f0352ab218179a5a9dedadc94aed63648208a
地元青森をよりよくしたい!!
という王林さんの思いは本物のようです!

【まとめ】王林が東京に引っ越したのは多忙だから!逆に芽生えた青森愛!
青森を愛して止まない王林さんが、
なぜ東京に引っ越したのか、その理由について深堀してまいりました。
ソロ活動として、バラエティはもちろん
最近ではミュージカルにも出演している王林さん。
ますます多忙になり、仕事の度に東京と青森を新幹線で往復し、
ホテルに泊まることが効率悪くなってきているようです。
そして、青森を離れたからこそ見えた青森の良い所!
東京を拠点にしながらも青森の魅力を発信し続けるという、
彼女ならではのスタイルを確立していくことでしょう。
王林さんの東京での新生活が、さらなる成長と成功につながるのが
楽しみですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。